<Apr. 9, 2021> 「批評は中庸が肝要」
<Mar. 24, 2021> 「誤解を与えた。」
<Mar. 11, 2021> 「公平であることと、公平感を与えること」
<Feb. 28, 2021> 「第三者による委員会」について
<Feb. 25, 2021> 「賞罰、なし」
<Feb. 21, 2021> 「御用学者」
<Feb. 20, 2021> 「事実」と「規範」
<Feb. 19, 2021>「聞いている」「承知している」
<Feb. 15, 2021> 「規制、規正、規整」
<Feb. 9, 2021> 「法律評論家」
<Feb. 1, 2021> 「民主主義の勝利?」
<Jan. 27, 2021> 「漢字は”cool”?」
<Jan. 22, 2021> 「インフルエンサー」
<Jan.20, 2021> 「感動のスピーチ、歌と音楽」
<Jan. 19, 2021> 「難者不會 會者不難」
<Jan. 17, 2021>「神童」から「プロ」までの道のり
<Jan. 16, 2021> 「子供を〇〇に入学させた。」
<Jan. 11, 2021> 「1勝9敗」
<Jan. 9, 2021> 「結局、自分のため」
<Jan. 8, 2021> 「できない理由を探すより、できることを探せ。」
**************
現在、上智大学法学部教授
慶應義塾大学卒、京都大学博士(法学)
Visiting Scholar, JRC, SOAS, University of London (2013.9-2014.8)
著書:
『公共調達と競争政策の法的構造〔第2版〕』上智大学出版 (2017)
『昭和思想史としての小泉信三:民主と保守の超克』ミネルヴァ書房 (2017)
『ハイエク:「保守」との訣別』 (中公選書)中央公論新社(2013)他
論文:
Hayek on Corporate Social Responsibility Constitutional Political Economy
Vol.27, No.1 pp.93-110(2016)
Hayek and Antitrust
History of Economics Review
No.61, pp.57-68 (2015)
Japan’s Government Procurement Regimes for Public Works: A Comparative Introduction
Brooklyn journal of international law Vol. 32, No.2, pp.523-552(2007)他
その他のプロフフィールについては、https://rscdb.cc.sophia.ac.jp/Profiles/66/0006527/profile.htmlを参照下さい。
たまにメディアに出ます。
NHK、Eテレ『ねほりんぱほりん』に出演 2020/12/02 |
日本テレビBS『深層NEWS』に出演 2020/02/19 |
NHK『視点・論点』出演 「フリーランス人材と独占禁止法」 2019/12/17 |
新しいコンテンツを直接メールでお届けします。